変面師派遣のClanの会社ロゴ

春と教室と変面の日。

皆様こんにちは。土曜日をいかがお過ごしでしょうか?
孔子廟は10日から休館しておりますが、館長と私は孔子廟に赴いております。
28日まで館長と二人っきりかぁ。・・・・・そうかぁ(飽)
と、ブラックジョークは置いておいて。
Facebookでも進捗状況をお伝えしておりましたが、時中語学院。改装工事が無事完了して
生徒さんを迎えられる準備も整いました。

どどーん。

想像以上に天窓から光が入るので日中でも明るくなりましたっ。
向かって右側はパネルコーナーです。近日中に変面のパネルも飾られます。
新しい&物が少ないとスッキリしていいですね。思い切って断捨離してよかったです・・・。
ロールカーテンで教室と仕事スペースを区切れるようにしました。

館長にエグゼクティブチェアが欲しいと言ってみたけどガン無視されました。ちぇっ。

黄色の壁の裏側には、収納スペースを据え付けて貰いました。

物が見えないよう扉もつけました。

このスペース、見た目以上に広いので沢山置けそうです(^_^)
以前は教室の色々な物の置き場に困ることもあったので収納はとても有難かったです。ありがたや・・・。

館長が
「収納スペース・・いいですねぇ。僕の私物も置かせて下さいよ(上目遣い)」
と言い続けておりますが、エグゼクティブチェアの件もあったので固辞し続けております。
こんな事も想定して鍵付き扉にしておいてよかった、と我ながら底意地が悪い人間であります。

清潔感もありながら、シャビーシックと言うんでしょうか。味わいも感じられる教室になったこと。
施工業者さまにとても感謝しております。ありがとうございました・・・!

そしてやはり一番嬉しかった事は、先生と生徒の皆様にとても喜んでもらえた事です。
新・時中語学院。コロナ問題が終息して本格的に始動する日を心待ちにしている日々です。

・・・・改装工事ビフォーアフター解説ブログみたいになってきたな。

変面の日 のPV撮影の事

について。
GWのイベント。実施出来れば今年で2回目となった『変面の日』
運営でギリギリまで実施の是非を検討しておりましたが、日毎にコロナウイルスの状況が深刻化している今、断腸の思いで中止とさせていただきました。
でも、せめて影響がない範囲で何かを手がけたいという思いで変面の日のPVを作成する事となりました。

撮影は先日無事終了しました。


カメラマン、ボランティアスタッフの皆様、誠にありがとうございました。

今は編集作業に没頭している日々です。
・・・・ゲロを吐きそうです。
今はただただこの負の思いを、心の底からマイボス・館長 秀貴・藩 にぶつけたい思いです。
一年前の変面の日の走馬灯が甦ります。
言っても始まらないのでもう言いません。

一年前のブログでは思いの丈をこれでもかという程書き連ねましたが、自身も多少は成長したので
もうあんな事は書きません。

一年前のブログ→ 変面の日 制作話

自身はあまり過去のブログは読み返さないのですが、たまに読み返すと・・・昔の私のブログ、酷いですね。思いのままに書き散らかしているのがありありと分かります。
無知は罪なり。。。  後悔先に立たず。。。
変わらないのは長文な所
かしら。
脱線しそうになりましたが、鋭意作成を行っております。遅々として進みませんが、
見て下さる方がほっこりほこほこ出来れば良いな、と願いを込めて頑張ります。

ほっこりほこほこ。

↑追加で撮影した、長崎を一望できる場所で。静かで人っ子一人おらず、世の情勢が嘘のようでした。

そんな近況報告でありました。
世界中の皆様、体調と健康に気をつけどうぞご自愛下さい。
それでは。

 

 

 

シェアする

孔子廟掲載分|未分類