変面師派遣のClanの会社ロゴ

いい人。

皆様こんにちはぁ。
暖かい日が続いていたかと思えば、今日はめっきり冷えこんでます。
寒いなぁ寒いなぁ(稲川淳二風)
毎日マスクをしているせいか、2月以降はそういえば風邪をひいていません。
でもそろそろマスクが底をつきそうです。どこにもないですね・・・マスク。
いよいよマスクを自作しないといけなくなりそうです。

リニューアル工事・進捗状況

この数日間は時中語学院(中国語教室)の改装工事に携わっております。
床を剥がしたり、壁をぶち抜いたり。

そして教室がこんなに広くなりました~。

ふふふふ・・・・。あーっはっはっはっはっ!!!!!

今後、壁を一部分だけ色を変える事にしました。吉と出るか凶と出るか。
差し色は奥が深いぜ・・・。
館長は是が非でも学習スペースを畳みにしたがっておりました。
今となってはそれでも良かったかな、と思うのですがごめんなさいしました。
(寺子屋っぽくなるから・・・)
そして今回工事にあたって不要な物をかなり処分したのですがフルンボイルの方々から頂いた
チョコレート→※過去記事参照(クリック)
も賞味期限が切れていたので泣く泣く処分した次第でした。包装紙可愛かったな・・・。
期限は何故か数年前に切れている物もありました。
頂いたの、、半年前なのに何故なのか。フルンボイルの方々はとても大らかでありますです。

職員本田君の事

さて、ブログやFacebookで度々登場しておりました、孔子廟職員・本田君。


今回は彼について少し深掘りしたいと思います。
ぱっと見大変好青年な本田君。中身もとっても好青年であり心優しいシャイボーイです。

特技はドイツ語。(堪能らしいですが※本人談 如何せん喋ってる所を聞いた事がありません)
趣味はパソコンの音楽系のソフトを弄ること。(パソコン機材あげますって言われたけど不穏な予感がしたので断ってごめんやでぇ)
現在時中語学院の生徒として絶賛中国語習得中ですっ。(皆勤賞、偉い!)

孔子廟でのイベント時は音響担当として俄然頑張ってくれる本田さんです。
ただ拘りが強いのか何なのか、理由は分からないのですが
「ワイヤレスマイクの電池を替えて下さい」と頼んだら必ず怒ります。(???)
本田さんに「電池」という単語は地雷らしいということが段々分かってきました。

そして本田さんの生真面目さが際立つエピソードをもう一つ。
いつだったか何かの打上げで食事会をセッティングして本田君を誘ったところ、
真顔で「その日はニトリのポイント5倍デーだから行けません(曇りなき眼)」
と断られました。
本田さん、、もっと別の言い訳してもいいのに。ニトリの5倍って・・・。

本田さんの真面目か、なエピソードを話すと枚挙に暇がないのですが、何れも彼の朴訥でピュアな
人間性が感じられてほのぼのします。


地道でコツコツと、を地でいく本田さん。本田さんの人生に幸あれ。
ただ頑なにドイツ語を話してくれないので、そろそろ勘ぐり始めています。

そんな職員本田君についてでした。

それではっ☆

シェアする

孔子廟掲載分|未分類