みなさんこんばんは。 あっという間の週末です。
一週間が経つのは本当に早いです~。
おかげさまで忙しくしています。色々と同時進行、といった感じで、大変ながらも日々勉強させてもらっています。
今回も、この一週間の間で起こった出来事をピックアップして掲載いたします(´∀`*)
『長崎Loversの事』
私は直接見れなかったのですが、館長より「市役所に展示されていました」と写真を送ってきてくれました。
青い変面衣装を着た妃那ちゃんにお気づきでしょうか?これはデビューの時で、
撮影してくれた方は、なんと赤瀬部長です。2年前の長崎Lovers展の時も展示されていました。
良い表情を撮ってくれた赤瀬さんに感謝ですね(*’-‘*)
この時から、もう2年が経つのか~と考えたら感慨深いものがありますね。
青い衣装も好きだったよ、と言ってくださる方も割といらっしゃって、今の衣装と正反対な感じで良いですね。
そして、”長崎Lovers”って素敵な響きですよね(´∀`*) 好きです~。
『フルンボイルに向けて』
フルンボイルに行くメンバーで、先日打ち合わせを行いました。
現地では更に人が増えて、大人数での会議があるので予習に余念がありませんっ。
道程・・・大変だろうなぁ。
でも、大変な出張は今までにもあって思い出すと咽頭がキュウッと痛くなるのですが、(そういう時って喉がキュウッとなりませんか?)あの時に比べたらきっと大丈夫大丈夫、と自分を元気づけています。
何より、大草原のフルンボイルですから(*´∇`*) 草原をこの目で見れるのはやはり、とても楽しみです!
『館長とのすれ違い』
時々起こる事で館長も同じ事を言うのですが、お互いがお互いを機嫌が悪いと勘違いして、 結果お互いが沼にはまり険悪っぽくなる事があります。
そういう時は、どちらかが「どうしたんですか?」と声がけすれば良いことなのですが、 不思議とお互いそれをしなくて、最終的に終業間際になってどちらかが根負けするパターンが常です。
妃那に練習時よく、「言いたいことがあるならちゃんと言わんと分からんよ」と言う事がありますが、 その実、子供も大人もあまり変わらないな、、と思ったり。
素直が一番、ですね。
『ショーの曲のこと』
曲の編集作業。これをやると、大変時間がかかるので早めに着手して集中的に行うようにしています。私はこの作業が大変辛くもあり、大変好きでもあります。でもまだ全然未熟です。
来たるべき合格祈願祭に向けてゲヒゲヒ言いながらやっております。
編集している曲はボレロ的な要素のある曲で、これを使用できるかは未定でありますが、館長より「やっちゃいな」との声を引き出せましたので、(いただきましたぁ!)諸々が滞りなく間に合えば、ぜひ演者の誰かに、、、演じてもらえたらいいなぁ。
未来には、速攻断られてしまったけど。(言ってくれるね、未来君)
でも、数人の知人に曲を聴いてもらったんですが、「これを演じれば絶対に営業の幅が広がる」と好評でした。
私的には、”表現”と言ってもらいたかったな・・。
営業の幅って・・生々しいや。
独立して1ステージというよりも、幕間のアクセントに、と思い描いてます。
雨が強かったり弱かったりと不安定な梅雨となりました。皆様足下にはくれぐれも
お気をつけください。
それではっ☆