お昼時にこんにちは。 長崎は良い天気です。暑いくらい。
年々頭痛が酷くなっており、暑い季節は頭痛で目が覚めてしばらく起き上がれない、、という
辛い時期になってしまいました。
頭痛・・治らないかな。すっきりと。痛いよ~・・。
でも元気出していきましょう、エーザイですね。
『HP制作の話』
先日のブログでもご報告した、HPリニューアルのお話ですが、着々と進めております。
制作にあたって、実績豊富なファイブタッグさまにご依頼し、デザイン案を作成いただいております。今ライブドアさんで書いてるブログもHPの専用ブログへと移行となるのです。
新しいブログ。。ドキドキ。
そしてそして、私事ですが、自身は❝渋い❞ものが好きです。人でも物でも。
好きな人は、高倉健さんと役所広司さんと長塚京三さんです。
高倉健さんは、一時期本気で結婚したい程でした。
渋い人=スーツが似合う人、なので。昔から私の嗜好は華麗なるギャツビーに登場しそうな殿方、
と一貫しております。・・・どうでもいいか。
脱線しましたが、公式ブログのデザインに関してだけは❝渋カワイイ❞でお願いします!!
と強く強く強くお願いしました。 デザイナーさんの顔が引き攣ってましたが。
渋いだけでは、まかり間違って木目調全開とかをイメージされる恐れがあります。
もしくはガンメタリックとか。違う、それは違う。
自分は❝ターシャの庭❞とか、もしくはラベンダー色とか、アンティークの中にも
一点の可愛さがあるイメージ・世界観が好きなんです。
孔子廟は赤緑黄とイメージカラーがそもそもあり、メインコンテンツはカラーと理念を崩さない、
というのは前提で、でもでもブログに関してだけは・・。少しくらいは。
デザインのバランスと読みやすさを考慮した上で、果たしてどんなデザインになるのか、
とっても楽しみであります(*´▽`*)
『自身の事・再掲』
自身は広報のためFacebookも行っております。前提は、あくまで広報。という
目的を忘れない事を常々気を付けております。多くの閲覧者さまは大変良い意味で、好意的に
見て下さり、日々励ましや労り、アドバイスも含めたコメントをして下さり、
そういう時にとても遣り甲斐を感じます。
本当に、ありがとうございます。本音はお一人お一人に御礼を言いたい程です。
そして、自分の想いと自身の置かれている立場は別と考えないと、結果的に良い方向に進まず
想いに反した事態が起きてしまう可能性も懸念しています。
個人的なご訪問や贈り物に関して、お応えする事はどうしても出来かね、
お気持ちは。気持ちは何よりのものですので、有難く受け取らせていただきたいです、
、、、と堅苦しく書いて、ここまでかなり時間を要してしまいました。すみません。
話は少し変わりますが、
自分の今やっている業務は、どうしても結果ありきな面があり、その結果を数年先も継続させて
いく必要があるのですが、直面している時に自分のやっている事に不安を感じる事が
多々あります。このブログについても例外ではなく。
館長から常日頃、「ブレずに自分が選択した道に進んでください。」と言われます。
それは私が孔子廟に入ってすぐに言われ続けている事ですが、最初はその言葉の意味をよく分かって
いなかったと思います。
今はこの言葉がいつも自分に付き纏い、時に苦しめられたり救われたり。
自分がブレたら、何も進めなくなり止まったまま動けず、何の結果も生み出せないから。
館長から何度この言葉を言われたか分かりませんが、いつだったか館長に
「ブレずに選択したものが間違ってたらどうなるんですか」と屁理屈を問うた事があり、
「間違ってたら僕が小林さんを守るだけです。」と言われました。
カ、、、カッコイイ、、、けど一ミリもときめかないのは、館長だからか。
ありがとうございます。可愛げない部下ですみません。
色々書きましたが、苦情は館長にお願いしますという事です。違いますね。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。要約するとそんな感じです。
それでは、よい週末をお過ごしください☆