変面師派遣のClanの会社ロゴ

開幕式の話。そして彩華どん入学おめでとう。

皆さんこんばんは。昨日は彩華どんの大学入学式でしたね。花の女子大生か~🌸
うらやましす。元気に楽しく、大学生活を謳歌してほしいものですね(*´▽`*)
そして、入学おめでとう!!

GW特別企画 『変面の日』
事前予約受付中です!お申し込みはコチラをクリックです!


『開幕式の事』

4月1日は孔子廟で開催される「中国改革開放40周年国際巡回展」の開幕式でした。
そこで有難い事に司会進行を務めさせていただきました。
有難い話です・・・。ほぼ突然の事でしたがね。

しかも、出席者は理事長が、華僑総会の会長が、そうそうたる顔ぶれが。
はては、中国領事館の総領事が・・・っ!!

台本ペラリ

(な、何だこの台本は。漢字漢字・ほぼ漢字だらけやないか。目の前には総領事。
・・・こいつはマズイ。)

やはり漢字が多い台本は、噛んでしまう危険性が倍増するので恐ろしいです。

開幕式スタート。シーーーーン。

水を打ったように静かだな・・。こんな厳粛な場で、、余りにも場違い。
でも、ここでやらないと女が廃る。
絶体絶命のピンチの場面は今までにも何度もあったではないか。喉元過ぎれば熱さを忘れる。
忘れちゃダメなんだけど。
大丈夫、絶対出来るよ!(アナ雪風に)

司会スタート。

何故なのか、後から思い返しても自分でも本当に分からないのですが
出だしで「中国」を、「長崎」と読んでしまいました。(本当に本当に謎)
その後の事はあまり覚えていません。
総領事、理事長、代表の皆さま。本当にすみませんでした。
でも、苦言は館長にお願いいたします。(悪いのは全部館長です)
リハーサルとか準備をすっ飛ばしたらどうなるか。やはり何かが起きるのです。
私の恥ずかしい黒歴史の一つになりました。
緊張知らずのタフな人間になりたいものです・・・。
そして改めて、関係者の皆さま。本当に申し訳ございませんでした。

そんな、「中国改革開放40周年国際巡回展」は14日間、開催予定です!☆

「その後の話」
その時私は見たんです。(矢追純一風に)開幕式の時、盛大に読み間違えた時。
薄れゆく意識の中、その視線の先に未来が私の写真を撮っていたのを。
開幕式後、意識を取り戻した私は、未来を捕まえて首を絞めながら問い詰めた所、
館長からの指示だったとゲロりました。
てっきり、ここぞとばかりに仕返しをされたと思った私は、いつも未来に対して
罪悪感を抱えてるという事なのか。この場を借りて・・・。すまんね。

そして、館長。やはり司会はきちんとプロの方がいいと思います。
でも、やれと言われればやります。やりますが・・・せめて、も少し早く台本下さい泣

設営作業中。いい顔してますねぇ。

「その後のその後」
そして式が始まる直前まで、台本のルビ振りを手伝ってくれた方がいらっしゃいました。
(誰だ、この超スマートで絶対IQが高いであろうイケメンは。
でも今それを気にしている余裕は私には皆無。すまんね、名も知らぬイケメンあしなが青年君。)

私の手となり足となり盛大にこき使ってしまったその方は、領事館の№3だった事が後から判明しました。重ねてお詫び申し上げます。  ・・・死にたい。

・・・・孔子廟から追放されませんように。(切実)  その日は一日ブルーでした。

それでは、明日も頑張りましょう・・・☆

シェアする

孔子廟掲載分|未分類