変面師派遣のClanの会社ロゴ

キャラめるPOP NAGASAKI2 とか。

こんばんは。週末のお昼時をいかがお過ごしでしょうか。
さて、怒濤のブログ更新となりますが決して暇だからではなく、告知したい事が
山盛りだからなんですっ。

以前ブログでもお伝えした、キャラめるPOP NAGASAKI2 について。
3月10日の実施に向けてレイヤーさんの事前予約が続々増えてるとの事です。
当日はラッピング列車も運行されるとか。 可愛いでしょうね~♡
キャラめるPOPさんはHPも可愛いのです。 今はやりの、え、、、えもいって言うんでしょうかね。

で、孔子廟も会場場所の一つなので当日はレイヤーさん達で煌めくわけですが、
館長に「せっかくだから私たちも当日コスプレしますか。」と言ったら
「いいっすね。」と案外反応が悪くなくて。
「私は葛城ミサトさんがいいです。館長はブースカかムーミンが良いと思いますよ。」と言ったら、
存外に気を悪くされたみたいで、その後妙な空気になってしまいました。
館長、何だったら良かったんでしょうか?

GWに向けて。
まだ企画段階ですが始動しました。GW中に何かイベントが出来たらいいなと考えています。
そうなると、きちんとHP内で事前予約とか出来るようにしないといけないな、と。

石川さんと打合せ中。石川さんはニヒルです。
時々底知れぬミステリアス感が。
そういう所は何となくフクロウっぽいですね。

先日のブログについて。
ごめんなさい汗
今になってあれは良くなかったなと猛省しております。多方面で色んな声をいただき
す、すみませんという思いと共に、その声に少し嬉しくなったりもしました。
そして今回の事でほぼ初めて館長からお叱りをいただきました。
館長が元々声が大きいのも相まって迫力が・・。
「小林さん、何ですかあのブログ。そしてあのタイトルは何ですか。」
(仰る通りです・・・。)
館長「読む人が頭っからネガティブな印象を受けるじゃないですか。オフィシャルのブログなのに。」
自分「猛省しております。(長くなりそうだな・・。)」
館長「大多数が長いと感じても数人が楽しく読んでるならそれでいいじゃないですか。」
(数人ってところが何だかリアル。せめて数十人と言ってください。)
終いには見出しの画像がモノクロだった事までダメ出しされてしまいました。
館長「白黒画像が余計誤解を生じさせたんですよ!」
(それは粗を見えにくくするためだったんですっ・・・。)
ーーー20分後。
館長「・・・色々言いましたが、これからは自分の軸をしっかりもってブログに取り組んでください。
スタイルを変えるというのは僕が許しません。」
自分「承知しました。」(え。)
・・・そうか。館長は基本私の行動に対して寛大だけど、ここまで言われたのは初めてだったので、
館長は実はブログに対して熱い思いを持っていたのだな、という事が分かった気がしました。
じゃあ館長が書けばいいのに。 頑張ります!

そして、これはあくまでオフィシャルなんだと戒め、誤解を受ける表現等は気を付けるよう
努めていきますので、これからもお読みいただければ幸甚な思いです。
楽しく、熱く、少し真面目に。更新していきますっ(*´∇`*)

シェアする

孔子廟掲載分|未分類