変面師派遣のClanの会社ロゴ

大停電の夜に@中国語教室

皆さん、ご存知でしたか? 孔子廟に中国語教室が併設されているって。
先日から、有難い事に孔子廟だけではなく教室の運営も任される事になり、より良い教室になるには
どうしたら良いのか勘案する毎日です。

教室ですが、初・中・上級と3クラスございます。他にも定期的に子供教室を行ったりも。
1900年代の孔子廟には小学校も併設されていたのですよ!
(孔子廟の詳しい沿革については→こちらをご覧ください)
小学校は閉校しても形を変えて語学教室となり存続しています。まさに、孔子の精神です。
大々的に生徒さんを募集する事が中々なかったため少数名クラスで運営しておりますが、
これからは教室の繁栄も視野に入れていきたいと考えております。

そんな教室で先日事件が起きました。

『予告なき大停電』
いきなりの停電が起きたのです。本当に真っ暗。もう生徒さんが集まっているというのに。
そんなとき救世主となったのが、館長でした。
「懐中電灯ないけどいいものがあります!!」

蠟燭ババーン
(暗闇越しでも分かる館長の笑顔。ちょっと明度を上げたりなんかして)

、、なんか、、なんて言ったらいいのかな。取立てに居留守を決め込む一家みたいな、、。

幸い生徒さん達は皆優しいので、、暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょうよろしく、
こんな状況でも文句ひとつ言いません。

生徒さんA「たまにはこういうのも楽しいですね~♪」(そうですか?) と思いのほか和気藹々。

ーーーーー30分後  パチッ  点灯
やっと点いた~( ;∀;) 時間は18時半。授業が始まる直前でした。(よかった!!)
深々謝罪を述べ、無事授業開始となったのでした。

しかし、こうなった時に電気の大事さに気づかされますね。 停電中、暖房が止まって寒く、
パソコンも充電が出来ないので、少ないバッテリーがもつか心配でした。
当たり前の日常に感謝。

それにしても何故停電が起きたのだろう。気になって館長に原因を聞いたところ、
館内の点検のため電気屋さんに来てもらい電源を落とすことが決まっていたそうです。

ふーん、、、、、、、、、、、、、これからは事前に言ってくださいね(ニッコリ)

そういうわけで、生徒さん大募集中です!

お問い合わせは→小林まで☆(090-1343-8477)
※体験レッスンも行っております。お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆

シェアする

孔子廟掲載分|未分類